私たちの個人主義

ゆとり世代の人生戦略

「自分の人生を生きる」ための考え方とキャリア戦略

もし今日が自分の最後の日だとすれば

せっかく一度きりの人生なんだから、

自分の好きなことをして、大切な人と一緒に過ごして、充実して生きたい、

と、多くの人が思っているものの、現実はそう上手くいかないし、結構みんな毎日辛そう。

(こんな環境の恵まれた日本に生まれたのに)

私は毎朝、鏡に向かって『もし今日が自分の最後の日だとすれば、今日しようと思っていることが、本当にしたいことだろうか?』と自問するようにしている。もしその答えが「ノー」だという日が何日も何日も続くようであれば、何かを変える必要があると思うわけだ。

スティーブ・ジョブズの名言。皆さんはどうでしょうか。

もし今日が自分の最後の日だとすれば、今日しようと思っていることが、本当にしたいこと、でしょうか?

「自分の人生を生きる」ための考え方とキャリア戦略

徹底的な自己理解

「自分の人生を生きる」ために必要なのは、まずは徹底的な自己理解。

自分は何が好きで、嫌いで、得意で、苦手で、何がしたくて、どうなりたくて...

徹底的に「どういう状態であれば、自分幸せなのか」を突き詰める必要があります。

それさえ分かれば、あとは、その状態になるためにどうすればいいのか、行き着くまでの方法を考えられるので。

なお、自己理解は、相当な時間をかけて、何があっても揺るがないくらいの自分の軸が見つかるまでやると、後々苦労しないはず。

この本が最高に参考になります。付録の自己分析1000本ノックが最高です。

nskkr.hatenadiary.com

キャリア選択の基準

自分の場合、人生における仕事の重要度が高いため、

「自分の人生を生きる」ために、毎日幸せであるためには、

「仕事」を充実させる必要があるなと思ってます。

自分を徹底的に理解した結果、自分の場合、仕事選びの軸は以下の3つ。

1. その仕事は、好きなことか?

好きこそものの上手なれ。していることが好きでたまらなければ、

仕事であっても苦にならずずっと続けられるはず。

やればやるほど、能力も高まるし、人にも感謝されるし、いいことずくし。

2. その仕事は、未来につながることか?

仮に今していることが自分の好きなことでも、得意なことでなくても、

その仕事の先に、自分が欲しいもの、自分がなりたい何か、

があるとするならば、頑張れる。

3. 一緒に働く人との相性はどうか?

「仕事の楽しさを理解するには時間がかかる。けど、一緒に働く人の良さは比較的すぐわかる。

だから仕事を選ぶ際は、人をよく見るといい。周りにいる人が良い人なら、多少大変でも仕事は続けられるし、

続けていれば、その仕事の魅力に気付ける。」

友達の名言。間違いない。

・・・

考えまとまりきれず書き散らかしちゃったけど、この理論はまた丁寧に書きたいな・・・!

こちらもどうぞ

nskkr.hatenadiary.com

漱石も悩んでたんだな〜〜〜。